博多もつ鍋よし田の野菜付きセット通販で、よし田ファンの間でリピーターの多い味噌味、白みそのスープのものを取り寄せてみました。
とっても美味しかった!もつも野菜、ゴボウも、そしてちゃんぽんも、もつ鍋初心者の妻も大満足で、僕らにとってはもつ鍋大満足キング!?満腹キング!?です。
先ず注文してからの納期ですが、月曜日の夕方に注文してその週の土曜日の夜に時間指定、日曜日の夜にもつ鍋をやりました。
注文の時間によるのですが、大体5日目以降で日時指定ができるようです。
注文してから時間のかかるもつ鍋取り寄せ店が多い中では、まあまあ良い、と思います。
それとおすすめの野菜付きセットにつきましては、冷蔵ですので、もつ鍋をする一日前くらいに日時指定する事をおすすめします。
もつ鍋よし田の野菜付きセット、ヤマト便で冷蔵で届きます。
箱を開けたらこんな感じで、もつとスープの袋、キャベツ、ニラ、ちゃんぽん麺が2つ、にんにく&唐辛子、
そしてキャンペーン中なのか酢もつ!がお試しサービスで、
あとはもつ鍋の簡単な作り方ペーパー等々が入っていて、初めての方でも安心です。
先ず驚いたのは野菜、キャベツやニラがシャキシャキなところ&このボリューム!
ニラと鷹の爪も。これくらい新鮮だと買ってきて用意する手間がない、カット野菜付きは重宝します。
それで、スープにモツ、小腸&シマ腸が入っているんですが、さすがに野菜付き、ゴボウとニンジンがカットされてすでに入っているんですね。
しかもその量が半端な量じゃない!とっても多い!!
それでカットキャベツも同じく半端な量じゃない!野菜をこんなに食べる時って、もつ鍋の時ぐらいか?って感じです。
それでニラも鷹の爪も入れて、もつ鍋よし田のサイトみたいにレイアウトしましたが、さすが素人!イマイチです(笑)。
さて、感想。
先ずスープはこってり・・・っていうより甘い!甘辛い、コクの旨みで甘い感じが好きな方にはたまらない味です。
妻はもつ鍋が苦手ですが、この白みそ系の何とも言えない甘いような旨みにハマッたようで、パクパクやってました。
この味噌スープがよし田が人気なのはホント、良く分かります。病みつきになります。
で、小腸とシマ腸のミックスホルモンですが、臭みなんて全くありません、
それにやっぱりコリコリシマ腸があった方が、食感がはっきりしていて「食べた!感」は大きいですね。
小腸&シマ腸ミックスホルモンもつ鍋取り寄せ、やっぱり正解!でした。
野菜。
文句なし、野菜嫌いの方の野菜補給は青汁ではありません、よし田のもつ鍋です(笑)。
この白みそスープの甘い&パンチで浴びるほどキャベツを喰らってしまいましょう、
とんでもなくたくさんの野菜をモツ、ホルモンと一緒にパクパク入ってしまいます。
それとスープに交じっていたゴボウとニンジン。
このスープの甘い旨いにもっと合うのはこのゴボウ&ニンジンでは?と思う程、僕はとっても美味しかった!
最初からカットされてスープに入っていたのも納得です、味をなじませていたんですね。
チャンポン。
褒め過ぎなのでもうくどくど書くのはやめておきます、ホント、美味しかった、夏にも売れるもつ鍋よし田の取り寄せの理由が納得しました。
夏にはこのパンチの効いたちゃんぽんをラーメンのように食したい・・・っていうファンの想い、なんだと思いました。
結論
美味しかった。又注文します。以上です。
- 白みそスープの甘い&旨い&コク!にゴボウ&ニンジン・・・やられました!満腹キングです。
- 小腸&シマ腸がやっぱり食感のバラエティでは最高!臭み全くなく美味しい。
- 高レベルの新鮮野菜なので、これなら野菜の準備絶対要らない!超簡単もつ鍋取り寄せ!
- 送料無料キャンペーン中。
もつ鍋取り寄せ人気【記事一覧】
楽天のもつ鍋通販ランキング
楽天のレビュー数で購入者がどれぐらい多いのか?という販売実績の目安になります。博多もつ鍋若杉2人前が1位で1万3千件、2位は黄金屋もつ鍋2から3人前で約5千件、3位は博多もつ鍋マイニチトッカ約2から3人前で約3,000件、続いてもつ鍋みやわき約1,300件、 博多もつ鍋二十四約1,100件、松阪牛やまとのもつ鍋約1,000件などです。博多もつ鍋のルーツは?
大正の時代からホルモン料理が精力を増強する料理としてすでにあったそうです。第二次世界大戦の終戦間もないころ、モツとニラをアルミ鍋で炊いて醤油で味付けしって食べた事がもつ焼き、もつ鍋の始まり、とされています。九州の炭鉱夫の栄養源としてもつ鍋が重宝されたそうです。
博多もつ鍋のその後の歴史は?
とうがらしを、ごま油で炒めて、鍋にもつ・ニラを入れしょうゆベースのスープでいただく「すき焼き風」のもつ鍋が誕生したのが昭和28年頃とされています。次に「最後の仕上げにもつ鍋に入れてみたい」と持ち込んで試してみたところから、もつ、ニラのうまみが溶け出したしょうゆ味のスープ。これを十分に吸い込んだちゃんぽん麺の入った、「もつ、ニラ、しょうゆ味スープ、ちゃんぽん麺」のもつ鍋になりました。そしてキャベツが加わり、「キャベツ、もつ、ニラ、しょうゆ味スープ、ちゃんぽん麺」といった博多独自のもつ鍋が誕生する事になります。もつ鍋の薬味は?
唐辛子がニラの青に合う赤色で色合いも良く、定番として使われr薬味です。他にんにくで好みの味を調整するもつ鍋も多いです。もつ鍋はキャベツ、ごぼうなどそのスープの味から野菜をたくさん摂れる鍋としても喜ばれていますね。博多もつ鍋の名店
- 博多もつ処 浜や 博多駅前朝日ビル店:楽天でもつ鍋お取り寄せができます
- 博多もつ鍋 前田屋 総本店:あのケンミンショーに出演したスポーツ選手や有名人御用達もつ鍋専門店
- もつ幸:今や博多名物、1978年創業、鶏ガラスープで煮た具材を自家製の酢醤油で味わう、小腸、センマイ、赤センマイ、ハツの4種を使用し、餃子の皮を浮かべた鍋。さらに〆は大量のごまを投入したちゃんぽんと、独創的なもつ鍋
- 博多もつ鍋しば田薬院店:新鮮な「国産牛もつ」を味わえる『もつ鍋』専門店
- もつ鍋おおいし2号店:賞賛を浴び続けているもつ鍋、もつ鍋と聞けば、必ず頭に浮かぶ名店。
- 希代モツ鍋万作家:JR博多駅筑紫口よりすぐ、平成元年創業、日本酒も揃う人気店