大阪は高麗橋で予約が取れないもつ鍋の人気店「みやわき」の取り寄せの口コミ、評判、他社と比較しての特徴などを簡単にまとめています。
*価格内容は記事作成時点での情報です。随時更新はしておりますが、ご覧いただいた時点での最新情報は「詳細はこちら」などの先でご確認いただきますよう、お手数ですがよろしくお願い申し上げます。
見出し
もつ鍋みやわきとは?
博多もつ鍋みやわきは、大阪は北浜付近、土佐堀通天神橋交差点から松屋町筋を南へ行った辺りにあるもつ鍋の人気店で、「関西うまいものグランプリ」で2位を獲得した事もあるお店です。
大阪に来ないと食べられない味として、みやわきのもつ鍋のお取り寄せも、人気があります。
もつ鍋みやわきお取り寄せが人気の理由は?
博多もつ鍋みやわきが人気の理由は?
- 厳選された国産兵庫県和牛のモツと絶品!の醤油味
- 「関西うまい店グランプリ(関西ウォーカー)」2位、「食べログ大阪ベストレストラン2010」トップ200に選ばれるなどメディアに取り上げられる事も多い
- 丁寧に下処理したモツは小腸、アカセン、センマイ、ハートの4種類で全て国産和牛、臭みがない
- 2個セットでのお得価格などコスパも良い
もつ鍋みやわき取り寄せ、人気売れ筋定番は?
商品名 | もつ鍋みやわきの博多もつ鍋スタミナセット |
内容 | 約2から3人前 もつ肉250g 、スープ140cc(濃縮、濃縮タイプ)、薬味(ニンニク、鷹の爪) 2点同時購入でちゃんぽん麺付き *レビュー総数1,383件、総合評価4.50 |
価格 | 税込2,980円送料無料(北海道沖縄を除く) |
もつ鍋みやわき取り寄せ、口コミ評判は?
もつ鍋みやわき取り寄せ、口コミ |
![]() 40代男性:最強に美味しいです。我が家では味が濃いからバラ肉、野菜山盛で頂いてます。また購入させて頂きます。 リピーターの方:通販で食品の買い物をするときはたいてい一度で終わってしまうのですが、こちらのもつ鍋だけは何度もリピートしています。とにかくもつが新鮮で臭みがなく、スープがめちゃくちゃ美味しい。もつのお出しを吸い込んだニラやキャベツ、豆腐も最高に美味しいです。〆のちゃんぽんまで最高です。なにより超簡単。本当に何度も食べたくなる。以前は1セット買ってたのですが、冷凍で2週間もつので2点同時購入しています。 ![]() ![]() 40代男性:もつは下処理されていて臭くない。2セット楽しんで、大人2人、子供3人で満腹。鷹の爪が入ると子供が食べられない可能性あったので、チャンポン用、もつ鍋に2つにわけたが、チャンポン用は子供があっさり平らげました。もつ鍋は嫁さんがビール500mlを二本で完食。味の調整は必要ですが、これは「当たり」。オススメできます。 |
もつ鍋みやわきの実店舗は?
住所 | 〒540-0039 大阪府大阪市中央区東高麗橋1−10 |
電話 | 06-6947-1006 |
もつ鍋みやわき、店舗の口コミは?
もつ鍋みやわき、高麗橋実店舗の口コミ |
![]() もつ鍋の気分でして、気になっていたお店に行きました。どうやら超人気店!予約も滑り込みでいけた感じでした。ただのもつ鍋もきっとおいしいのでしょうが、炙りもつ鍋たまらんです!お代わり必須!めちゃんこニンニク臭くなったと思うけどお構いなしじゃー!ビールが超すすみました!!絶対またいく! 福岡県生まれのワタシでもここのもつ鍋は美味い!あと酒のアテに鉄板のもつ焼き。酒がいくらでも進みます。場所は通りから少し入って分かりにくいかも、ですが、お味は抜群です。 ![]() |
もつ鍋みやわき取り寄せ口コミ、まとめ
もつ鍋みやわきのお取り寄せの口コミで多いのは、もつの臭みがなない、醤油味のスープが美味しい、の2点です。
特に醤油味のスープはもつ鍋お取り寄せを多くのショップで頼んできた方でも一目置く味のようで、その辺から先ずは注文される方が、その結果ハマっていく、というパターンのように想像できます。
人気のセットは特にお試しセットとして安くなっていますので、先ずはお試ししやすい、というのも人気の理由の一つでしょう。
もつ鍋取り寄せ人気【記事一覧】
楽天のもつ鍋通販ランキング
楽天のレビュー数で購入者がどれぐらい多いのか?という販売実績の目安になります。博多もつ鍋若杉2人前が1位で1万3千件、2位は黄金屋もつ鍋2から3人前で約5千件、3位は博多もつ鍋マイニチトッカ約2から3人前で約3,000件、続いてもつ鍋みやわき約1,300件、 博多もつ鍋二十四約1,100件、松阪牛やまとのもつ鍋約1,000件などです。博多もつ鍋のルーツは?
大正の時代からホルモン料理が精力を増強する料理としてすでにあったそうです。第二次世界大戦の終戦間もないころ、モツとニラをアルミ鍋で炊いて醤油で味付けしって食べた事がもつ焼き、もつ鍋の始まり、とされています。九州の炭鉱夫の栄養源としてもつ鍋が重宝されたそうです。
博多もつ鍋のその後の歴史は?
とうがらしを、ごま油で炒めて、鍋にもつ・ニラを入れしょうゆベースのスープでいただく「すき焼き風」のもつ鍋が誕生したのが昭和28年頃とされています。次に「最後の仕上げにもつ鍋に入れてみたい」と持ち込んで試してみたところから、もつ、ニラのうまみが溶け出したしょうゆ味のスープ。これを十分に吸い込んだちゃんぽん麺の入った、「もつ、ニラ、しょうゆ味スープ、ちゃんぽん麺」のもつ鍋になりました。そしてキャベツが加わり、「キャベツ、もつ、ニラ、しょうゆ味スープ、ちゃんぽん麺」といった博多独自のもつ鍋が誕生する事になります。もつ鍋の薬味は?
唐辛子がニラの青に合う赤色で色合いも良く、定番として使われr薬味です。他にんにくで好みの味を調整するもつ鍋も多いです。もつ鍋はキャベツ、ごぼうなどそのスープの味から野菜をたくさん摂れる鍋としても喜ばれていますね。博多もつ鍋の名店
- 博多もつ処 浜や 博多駅前朝日ビル店:楽天でもつ鍋お取り寄せができます
- 博多もつ鍋 前田屋 総本店:あのケンミンショーに出演したスポーツ選手や有名人御用達もつ鍋専門店
- もつ幸:今や博多名物、1978年創業、鶏ガラスープで煮た具材を自家製の酢醤油で味わう、小腸、センマイ、赤センマイ、ハツの4種を使用し、餃子の皮を浮かべた鍋。さらに〆は大量のごまを投入したちゃんぽんと、独創的なもつ鍋
- 博多もつ鍋しば田薬院店:新鮮な「国産牛もつ」を味わえる『もつ鍋』専門店
- もつ鍋おおいし2号店:賞賛を浴び続けているもつ鍋、もつ鍋と聞けば、必ず頭に浮かぶ名店。
- 希代モツ鍋万作家:JR博多駅筑紫口よりすぐ、平成元年創業、日本酒も揃う人気店